参加者名
(必須) |
氏名
(例:福井 太郎)
ふりがな
(例:ふくい たろう)
※苗字と氏名の間を全角スペースを1つ入れてください。
|
生年(西暦)月日
(必須) |
生年月日
(例:2008/10/12)
※西暦から半角数字で入力
できれば、半角スラッシュ/で区切ってください。 |
年齢
(必須) |
年齢
歳(申込時点の年齢を入力)
※半角数字で入力 |
所在市(区町)名
園・学校名および学年
(必須)
大野市北小学校の場合
大野市と入力
北と入力
小学校にチェック!
|
園・学校の所在市(区町)
(例:〇〇市、〇〇区、〇郡〇町)
園・学校名
(”小学校”、”中学校”とは入力せず、チェックボックスをチェック。)
(園に通っていない幼児は、未入園と入力し、未選択にチェック。)
(例:北、〇〇第一)
未選択
園
小学校
中学校
学年
(兄弟・姉妹さんと、間違えないでください。)
(年長は”年長”と入力してください。未入園含む)
(小1〜小6は、1〜6の半角数字だけを入力してください。)
(中学生は、中1、中2、中3、と”中”+半角数字を入力)
|
性別
(必須) |
男
女
(男女を選択しないと受理できません。)
|
過去参加していますか?
(必須) |
はじめて
過去参加したことがある
(はじめて/過去参加を選択しないと受理できません。)
未選択(はじめての方は未選択)
前々回の夏キャンプ2019(2019年)も
前回のウインター2019+(2019/12-2020年)も参加
前々回の夏キャンプ2019(2019年)に参加
前回のウインター2019+(2019/12-2020年)に参加
もっと前に参加したことがある →
年生頃
(必ず一つはチェックしてください。)
|
ウインターフィールド
2021に、
他の兄弟や姉妹の
参加はありますか?
(必須) |
ウインター2021の全コース・組で兄弟姉妹参加があれば[あり]にしてください。同時でなく、少し時間をおいてから家族の2人目、3人目が申し込むことになった場合は、その都度、[あり]にして、その他の欄に1人目の参加者名とコース・組を記載してください。
ウインターフィールド2021に・・・
兄弟姉妹参加あり
兄弟姉妹参加なし
(あり、なしを選択しないと受理できません。)
|
参加希望者の健康調査
前回やそれ以前に、参加申込書を送付したことがあっても省略せずに全てお書きください。
(健康調査データは、事業終了時に毎回消去しています。) |
身長・体重
(必須) |
身長
約
cm 体重 約
kg
※数字については半角数字で入力
※体の大きさは、各種定員数の増減につながりますので
未記入の場合は、申込を受理できません。 |
血液型
(必須) |
型 ※血液型未調査の方は未選択のまま |
おねしょ
(必須) |
ある/あるかも
ない
(ある/かるかも、ないを選択しないと受理できません。)
「ある/あるかも」チェックの方⇒頻度と対処・対策方法を記載ください。
主催者対応は、就寝前のトイレ声掛けと確認、別室での
オムツ等の着替え対応ぐらいになります。
|
使用・服用を忘れると、重篤になる現在使用・服用中の薬がある場合に記載ください。
(ある場合は必須) |
ある場合は、薬名・服用理由・回数・量等を記載ください。
(重篤にならない場合は記載なしでOKです。)
|
使用・服用すると、重篤になる薬がある場合に記載ください。
(ある場合は必須) |
ある場合は、具体的に記載ください。
(重篤にならない場合は記載なしでOKです。)
|
食べると心身に支障をきたす食べ物がある場合に記載ください。
(ある場合は必須) |
ある場合は、具体的な詳細を記載ください。
また特別な対応が必要ですか?(必要とする方は記載。)
※特別な対応ができない場合もあります。
(重篤にならない場合は記載なしでOKです。)
|
障がいなどがある場合に記載ください。
知的・発達・身体・精神の各種障がいなどの場合に記載ください。
(ある場合は必須) |
もしかしたらという場合も「もしかしたら○○」と記載ください。
|
その他
持病や怪我の後遺症によって同じ活動ができない場合記載。また、本人や家庭の事情等を主催者に伝えておいたほうがよいと思うことがあれば記載。
|
その他伝達必要事項がある場合は記載ください。
但し、伝えられても受け入れを保障するものではありません。
対応できない場合もありますのであらかじめご了承ください。 |
参加希望コース・組・日程など
(※参加希望コースまたは組をお選びください。) |
希望する
参加コース
(必須) |
※「未選択」だと、申込受理ができません。
|
集合・解散場所
(必須)
|
集合解散場所
|
スキーのクラス、
経験数、練習時間、
スキーセットレンタル
希望など
スノボのクラス、
経験数、練習時間、
スノボセットレンタル
希望など |
<↓スキーに参加する方のみ選択、記入ください。↓>
(スキーの定員に関りますので、未記載は申込受理できません。)
スキークラス
※スキークラス記入の際はスキークラス表(PDF版)
を参照ください。わからない場合は、
未選択にして、電話で相談ください。
スキー経験回数 約
回※数字のみ入力(半角数字)
スキー経験総合時間 約
時間※数字のみ入力(半角数字)
スキーセットレンタル
未選択(スノボコース参加者は未選択)
有料スキーセットのレンタルを希望する
スキーセットの持ち込み(持参)をする
(スキーを持込む方は、ストックも必要です。自分で運べない
場合や前始末・後始末できない場合はレンタルください。)
スキーセットをレンタルされる方は、
普段の靴サイズ
cm※数字のみ入力(半角数字)
<↓スノボに参加する方のみ選択、記入ください。↓>
(スノボの定員に関りますので、未記載は申込受理できません。)
スノボクラス
※スノボ種目は現在、経験のある/なしでクラス分けをしています。
少し経験があるが、どちらがいいのかわからない場合などは、
未選択にして、電話でお問い合わせください。
スノボ経験回数 約
回※数字のみ入力(半角数字)
スノボ経験総合時間 約
時間※数字のみ入力(半角数字)
スノボセットレンタル
未選択(スキーや雪の子コース参加者は未選択)
有料スノボセットのレンタルを希望する
スノボセットの持ち込み(持参)をする
(スノボを持込む方は、ヘルメットも必要です。自分で運べない
場合や前始末・後始末できない場合はレンタルください。)
スノボセットをレンタルされる方は、
普段の靴サイズ
cm※数字のみ入力(半角数字) |
その他レンタル |
<↓すべてのコース・組共通↓>
(各種定員に関りますので、未記載は申込受理できません。)
スキーウェア上下セットレンタル
(スノボウェア上下、スノーウェア上下兼用)
ウェア上下を持参する(持ち込み)
有料ウェア上下レンタルを希望する
ウェア上下レンタルを希望する方は、サイズ
※数字のみ入力(半角数字)
<ウェアサイズ>(以下の中から入力ください。)
[120][130][140][150][160]
各サイズは2〜3名分しか用意がありません。
サイズに空があるか電話で確認ください。 |
保護者・住所連絡先などについて |
保護者名
(必須)
連絡先保護者として、本キャンプ合宿の話(内容)が分かる方 |
氏名
(例:福井 花子)
ふりがな
(例:ふくい はなこ)
※苗字と氏名の間を全角スペースを1つ入れてください。
|
参加者との続柄
(必須) |
母
父
祖母
祖父
その他
|
連絡先住所(必須)
※マンションにお住まいの方はマンション名、部屋番号まで記入ください。
※連絡先が間違っておりますと誤送の原因になります。お間違いのないよう正確に記入ください。
郵便番号(必須)
(例:912-0131) ※「数字」「-」は半角英数字で入力
住所(必須)(都道府県+郡市町村以下末端まですべて記載)
アパート名・マンション名 (アパート名やマンション名がある方は、必須)
|
事務的な連絡先
TEL番号
(必須) |
メールにて事務的な連絡を通常行います。事務連絡を急ぐ場合などは、TELまたは、緊急時連絡先へ連絡します。
TEL番号
例1:家0779-12-3456
例2:母090-1234-5678
※「数字」「-」は半角英数字、半角記号で入力 |
メールアドレス
(事務連絡用E-Mail)
(必須)
間違いやすい、
見間違いやすい
英数記号表(PDF)
英数記号表(html)
<注意事項>
ネット申込みをする方へ
(メルアド登録について)は
html版はこちら
PDF版はこちら
(必ずお読みください。) |
メールアドレス
メールアドレス(もう一度間違いがないか再入力ください)
※半角英数字、半角記号、小文字などで入力
(その他、各社のメールアドレスのルールにて入力)
メールを受信するデバイス・端末を選んでください
スマートフォン
アイフォーン
パソコン(PC)
携帯電話(ガラケー)
通常時はメールで事務連絡を行います。
詳しくは、[募集要項・参加契約書]
「お申し込み方法と参加までの流れについて」をご覧ください。
メール受信については、
「字数制限なし」「自動メール受信可」
「PCからのメール受信可」
「フィルタリング解除」などが可能なメールアドレスを入力 |
キャンプ合宿中の緊急連絡先について
(つながらない場合に備えて2人分記載ください。) |
緊急時連絡先@
(携帯電話)(必須)
緊急時は、@から優先に
連絡します。@が繋がら
なかった場合にAに連絡。 |
主に当日の緊急時連絡先。(集合解散時も含む)
母・父・祖母・母の姉など続柄名も記載ください。
携帯番号1人目
例:母090-1234-5678
※「数字」「-」は半角英数字、半角記号で入力 |
緊急時連絡先A
(携帯電話)(必須)
緊急時は、@から優先に
連絡します。@が繋がら
なかった場合にAに連絡。 |
主に当日の緊急時連絡先。(集合解散時も含む)
母・父・祖母・母の兄など続柄名も記載ください。
携帯番号2人目
例:父090-5678-1234
※「数字」「-」は半角英数字、半角記号で入力 |
ウインターフィールド2021をどのように知りましたか?
参加経緯
(必須)
(主催団体を知った経緯ではありません。今回のウインターフィールド2021を知った経緯をお願いします。)
|
必ず、一つはチェックをしてください。(複数時は、複数チェック。)
チェックがない場合は、申込受理できません。
主催団体からの郵送案内
主催団体からの郵送案内+主催団体のホームページ
主催団体のホームページ
学校の配付物+主催団体のホームページ
友人知人の学校で配付+友人知人からのお誘い・紹介
友人知人からのお誘い・紹介
友人知人からのお誘い・紹介+主催団体のホームページ
上記該当項目がない。もしくは微妙に違う経緯で申込。
※該当項目がない場合や微妙に違う場合は、
該当項目がない・・・欄にチェックして入力欄に記載ください。
|
承諾・賛同・サイン
参加者、保護者の方がそれぞれ自署してください。
※自署についてわからない場合は意味を説明してあげてください。 |
申込契約年月日(必須)
(例:2021/3/1)
※西暦から半角数字で入力し、「西暦/月/日」と、間に半角スラッシュ/を入れてください。
|
自立の心を持って、自分で参加の決意をし、「キャンプ・合宿の五ヶ条ルール」「生活の基本心得」(ルールとこころえ)を読みました。しっかりと守れます。
みんなで楽しいキャンプ・合宿にすることを誓います。(キャンプ・合宿参加者)
オウチの人に意味を教えてもらってね。また、自分で入力がむずかしいときは、オウチの人に入力を手伝ってもらってね。
参加の条件を守り、自分で参加の決意をしたお子さん自身で書いてください。
参加者氏名(自署)
(必須)
(例:福井 太郎)(例:ふくい 太ろう)(例:ふくい たろう)
|
以上、「ウインターフィールド2021」の別資料[募集要項・参加契約書]など、参加にあたっての資料に記されているすべての事項を読み、しっかりと確認したうえで、承諾・賛同・同意して参加を申し込み、以後の異議、申し立てを行いません。
上記記入事項に相違ありません。
尚、キャンプ・合宿中に上記参加者が負うべき責任については、保護者が負います。
(保護者の方の承諾・賛同)
契約保護者名
(必須)
(例:福井 花子)
|
|